人前でギター演奏してみる会?vol.20の様子

1月31日に行いました、今年最初のイベントです
2月に行う教室の発表会に向けた合奏の練習会でもあります
朝のお9時から会場を使い、夕方まで練習しました


さすがに9時から集まってくる人は少ないです
先ずはいる人達だけで練習開始


ちょこちょこと集まり始めて上級グループも練習開始


初級グループはほぼ集まりました


上級グループも全員揃いました

午前午後と合奏の練習をして、午後からソロの弾いてみる会です




内田さん
パピヨンより:ジュリアーニ

初参加してくれました。丁寧に練習出来ていました。
次回はゆっくりな曲と組み合わせて弾いてみるとより練習になるかも



小野さん
雨だれ:ショパン

常連の小野さん。ピアノ曲からのやさしいアレンジです。
お仕事で出られなかった、久々の発表会参加を目指しています



近田さん
3つの小品より:サグレラス

有名なマリア・ルイサが入っている曲集です
一般に出回っている物と違っていて面白いです



植村さん
Birthday:さだまさし

落ち着いて、とても良い音で弾けていました
ここ最近また上達してきています



角田さん
Jorge Do Fusa:ガロート

南米のしゃれた感じの曲です
発表会までに頑張って覚えきれるかな?
難所は見事に弾きこなしていました



武田さん
二つのメヌエット:ラモー

良い音で弾けていました
細かい音の動きを、本番で弾きこなせるかが課題ですね



石川さん
Waiting for Dawn:ヨーク

昨年、他の生徒さんが弾いていた曲に挑戦
石川さんも音が良くなってきていますね


黒津さんとデュオで
シシリアーナ:フォーレ

黒津さんの編曲でクラシックの人気曲を演奏
お互いの音バランスを詰めれば大丈夫でしょう



前田さん
タンゴ:ターレガ

ターレガの名曲に挑戦。ラスゲアードなど新しい弾き方にもチャレンジです
自分で表現方法など考えて練習中です
音の出し方にも突っ込んで練習するとさらに上達しそうです


自分とデュオ
ヒロシマという名の少年:武満徹

こちらはデュオで現代曲を演奏しました
やっと響きを意識して合わせられる様になってきました



相澤さん
釜山港へ帰れ:黄喜友

懐かしの歌謡曲アレンジから
メロディーの繋ぎ方をもっとキメ細かく練習していくと良いですね



松澤さん
大聖堂より第1楽章:バリオス

練習時には左手が気になり、緊張すると右手が上手くいかない
の法則(自分が勝手にそう呼んでます)が発動しましたね
普段気にしないで弾けている部こそは、本番で要注意です



斉藤さん
タンゴ・アン・スカイ:ディアンス

一世を風靡した人気曲です。今はどうなのかな?
この曲は派手な部分よりも、地味な部分の方が難しいです



脇葉さん
Verde alma:プホール

自分も弾いている美しい曲です
フレーズ感が出せるようになってきました
難しい押さえ方の部分は気長に練習しましょう



山村さん
シャコンヌ:ヴァイス

シャコンヌ特有低音の動きを良くつかめています
左手が忙しいのである程度覚えて弾けると良いですね



黒津さん
アラビア風奇想曲:ターレガ

丁寧に練習出来ています
次の課題は鳴らし方ですね



竹内さん
魔笛の主題による変奏曲:ソル

魔笛に挑戦ですが、基礎的な力が誤魔化せずに出てしまう曲です
長く付き合っていくつもりで練習して下さい



越智さん
ランクラージュマン:ソル

こちらもソルの大曲ですが、前に何度かやりましたね
今度は別のやりましょう。ロシアの想い出とか



自分

Let it go:アナ雪より
ベネズエラワルツより2,3番:ラウロ

この3日後に本番があったので、予行練習代わりに弾きました
弦の交換の都合で久々に河野で演奏。尾野ギターに慣れてると違和感が。。



初級合奏グループ
グノシェンヌ1番:サティ

発表会用の合奏練習です
ソロだけ弾いていたのではわからない、リズム感などの音楽の基礎力が問われます



上級合奏グループ
ムーンリバー:マンシーニ

佐藤弘和さんの美しいアレンジです
さすが上級グループで、一日でそれなりに合わせましたね


戻る