※写真の無断コピー、転載はお断りします
〜第3部〜
マスクの着用は舞台に上がってからは各自に任せています
脇葉さん
リュート組曲1番より、アルマンド:J・S・バッハ
良い音でした。フレージングや声部の切り替えなど
新しい要素を取り入れながら練習出来ましたね
岡田さん
バルカローレ:A・タンスマン
カヴァティーナ組曲から
とても良く練習出来ていて、本番も危なげなく弾けました
この曲は噛めば噛むほど味わい深いですが、良い味が出ていました
庄司さん
花は咲く:菅野よう子作曲/佐藤弘和編曲
途中危なくなりましたが、中断することなく弾けました
だいぶ柔らかい印象に出来ましたね
斎藤さん
アルハンブラ宮殿の想い出:F・ターレガ
トレモロの練習を続けています
ちょっと固くなってしまいましたが、良く練習で来ていたので最後まで乱れず弾けましたね
Jさん
魔笛の主題による変奏曲:F・ソル
ソルの大作に挑戦です
早いパッセージの処理はこれからの課題ですが、この曲の練習を通して
ずいぶん学ぶところがあったと思います
これからが楽しみですね
ここまでまでが3部です
〜第4部〜
林さん
大聖堂:A・バリオス
転勤やらでお休みしていましたが、久々の参加でした
大聖堂に挑戦。まだまだこれから弾きこむ曲ですが、第1楽章のビブラート
第2楽章の早いパッセージ、第3楽章のスラーなど課題をこなせましたね
杉山君
サウダージ第3番:R・ディアンス
技術、音楽共に難しい曲ですが良く弾けていました
相変わらず良い音です
スペインで良く聴いた曲なので当時を思い出してしまいました
最後に講師、柳から挨拶しまして生徒発表会終わりです
講師演奏:柳
サクラ変奏曲
BWV998より、フーガ:J・S・バッハ
へリンゴンサ、ラ・セギディージャ:F・M・トロ―バ
ロッホローモンド:スコットランド民謡/D・ラッセル編
ロッホローモンドをYOUTUBEに上げました
YOUTUBEに飛びます
今回は集合写真は無しです
席に着いたまま、前田さんに撮ってもらいました
別アングルから、角田さんが撮ってくれました
市川西洋館倶楽部のオーナーの渡辺さんが、建物の保全に尽力していることに
市川市が景観賞を送りました
毎年お世話になっているので嬉しい事です
なんとか開催出来ました発表会でした
まだまだ情勢は油断できませんが、出来るイベントは復活させていきたいですね
戻る