人前でギター演奏してみる会?vol.34の様子
1月30日に行いました弾いてみる会の様子です
約2年ぶりの開催となりました
人数制限、30分ごとの換気、消毒など制限はありましたが
久しぶりに人前で弾く事が出来た人も多かったと思います
2月27日の本番に向けての度胸試し回でもあります
※写真の無断コピー、転載はお断りします
今回は一度に10名以内のみでの開催です
全体を3部に分けました
30分ごとに換気をします
換気が終わったらドアを閉めて、部屋が温まったら開始です
第1部
大沼君
ジムノペディ:E.サティ
最年少ですが、サティの人気曲を楽譜を見ずに弾きました
最初は臨時記号に戸惑いましたが、ちゃんと覚えられましたね
初めての人前での演奏でしたが(昨年は動画でした)、しっかりした弾きっぷりでした
倉田お父さん、息子君
スタンドバイミーB.E.キング
昨年に続き親子で参加です
息子君は大変音感リズム感が良く、技術はこれからですが楽しみです
親子で弾くスタンドバイミーは素敵ですね
お父さんソロ
FOREVER LOVE:YOSHIKI
昨年と比べてかなり上達しました
メロディーの弾き方と、リズムの取り方のバランスが良くなりました
バラードらしい弾き方になってましたね
熊さん
シンデレラの行進曲:F.ソル
渋いですがとても良い選曲です
シンプルな音使いながら、古典らしい立派な響きを感じさせる良曲ですね
最初は緊張気味でしたが、最後に向かって良い調子になっていけました
角田さん
盗賊の歌:カタルーニャ民謡/リョベート
緩急の付け方がとても良くなりました
もっと音を鳴らすことが出来れば素晴らしい演奏になると思います
今月の本番にはもう一曲弾きます
岡田さん
カヴァティーナ組曲より、バルカローレ:A.タンスマン
とても良く練習出来ていて、曲の雰囲気やフレーズの繋ぎ方など
深く習得できています。本番も楽しみですね
柳
サクラ変奏曲:横尾幸弘
新型コロナで春の演奏が無くなりここ2年程弾いていませんでした
今年もまだ分かりませんが、願いを込めて
以上で第1部終わりです
次のメンバーと入れ替えです
30分ほど練習をして
換気をして、その後第2部開始です
第2部
松澤さん
ノクターン:C.ヘンツエ
とても良い演奏でした。課題になっていたリズムの取り方や
所々にフレーズに合わせたリタルダンドなどで走らないようにする、など
しっかりクリア出来ましたね。本番も楽しみです
武田さん
トリーハ:F.M.トロ―バ
左手がなかなか大変なところがありますが、頑張りました
右手のタッチに気を付けて、音色の変化など良い音が出せましたね
庄司さん
花は咲く:菅野よう子/佐藤弘和編
良く覚えて弾けました。課題だったフレーズ感なども良くなりましたね
さらに柔らかさと音の鳴りを追求してみましょう
柳
BWV998よりフーガ:J.S.バッハ
練習中でかなりゆっくり弾きましたが、その分テーマがどこに出てくるか
良く聴けてもらえたと思います。本番では普通の速度で弾きます
第2部終了です
最後のメンバーと入れ替えです
練習、準備をして換気をして最後の部開始です
第3部
三浦さん
アンダンティーノ:M.カルカッシ
ギター初めてまだ浅く、人前で弾くのも初めてでしたがかなりしっかり弾けました
リズムも音も安定していて良かったですね
岩崎さん
シチリアーナ:16世紀のイタリアの曲
こちらも初参加でしたが、しっかり弾けました
後半の音が細かくなるところも乱れずにこなしましたね
植村さん
アメリアの遺言:カタルーニャ民謡/リョベート
レッスンより上手く弾けました
ハーモニクスの部分は少しリズムが乱れましたが、しっかり音が出ていて好印象です
最後の低音部のメロディーも良かったですね
前田さん
スペインのフォリアによる変奏曲:M.ジュリアーニ
なかなかの大作に挑戦です
しっかり覚えていて危なげない演奏でした
音が細かくなるところをよりしっかり鳴らせば、より良い演奏になりますね
Jさん
魔笛の主題による変奏曲:F.ソル
こちらも大作です。このあたりの曲は1期間のレッスンだけでは仕上がらないですね
しかし、この間スラーやフレージングの決め方などかなり良くなりました
第4変奏は今までで一番良かったですね
写真撮らず
柳
サクラ変奏曲:横尾幸弘
第1部と同じ曲を弾きました
来月発表会本番の講師演奏ではこの曲とフーガと+何か弾きます
何はともあれ無事に開催できて良かったです
久々の回にもかかわらず、おしゃべりも出来ず打ち上げも無い会でしたが
それでもイベントらしいことが出来たのは有難いですね
今月の本番も無事開催できると良いですが
戻る